1
2017年 07月 25日
コスモス~♪
先週のレッスンで、
生徒さんがコスモスを教えて欲しいということで、ピンクのコスモスをレッスンしました。
これまではチョコレートコスモスを希望する方が多く、
第1回、第2回の教室作品展でもチョコレートコスモスを使った作品を
生徒さんが出展して下さいました。
レッスンで作ったピンクのコスモスがすごく可愛くて♪
ピンクは私自身も初めて。
どうして今まで作らなかったのかしら・・・
とうことで、ピンク、白のコスモスを作ってみました。


まだ時期は早いけれど・・・
こちらは、色塗りはしてない状態。
これでも十分可愛いけれど、ほんのり色付けしようと思ってます。
出来上がれば、またご紹介しますね♪
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-25 23:38
| クレイ
|
Comments(0)
2017年 07月 24日
アトリエより~♪
アトリエより、生徒さんの作品です♪
フラワーⅠを進まれている3人グループの皆さん。
これまでは、鏡のアレンジ、シェルリース、クマちゃんと、
クレイの扱いに慣れるための課題を進んできましたが、
いよいよ本格的にフラワーコース突入です!
課題は「スイセンとガーベラ」

スイセンにも初めての作業がたくさん!
中心のラッパの部分が少し難しいですが、皆さん上手にできましたね~。
そしてガーベラ! 素晴らしいクオリティ!!!
形良い花びらをたくさん作るのは大変で、もう無理~!と一瞬思うのです。
でも最後にはコツを掴んできれいに仕上がりました!
色合いも皆さんそれぞれでとってもステキです。
苦心して作る分、完成した時にはその可愛さに盛り上がります^^
お花よりも苦戦したのは・・・実は茎。
茎はあまり悩まずにスイスイ出来る方もたまにいらっしゃいますが、
ほとんどの方が苦戦します。
これからちょいちょいカリキュラムで出てきます。
大丈夫! そのうちにコツを掴みますよ~^^
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-24 22:53
| アトリエより
|
Comments(0)
2017年 07月 21日
造形Ⅲを習ってます♪
今から5年前のこと。
造形Ⅰ、Ⅱは本部集中レッスンを受講して、講師資格を取得しました。
短期間ではありましたが、宮井先生から直接ご指導いただき、
とても充実した素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
それから1年後、Hanairokatariにて造形コースを開講して、
これまで3名の生徒さんが講師資格を取得して下さり、現在も数名の方が検定を控えています。
お人形は出来そうにない・・・と言う方でも、
お花とはまた違う制作過程や作る楽しみを知ると、
造形にどんどん興味を持つようになり、好きになられていく方が多いのです!
その状況はとっても嬉しくて、講師冥利に尽きます!
でも・・・この4年間、
レッスンする中で自分なりに試行錯誤し学んできましたが、
でもやはり・・・大きい声では言えませんが・・・実力不足は否めません。
ということで、造形のステップアップとして、
3月から、DECO CLAY ARTの山岡ハナコ先生に師事し、
造形Ⅲを学ばせていただいてます!
昨年11月に先生の作品展で素晴らしい造形作品の数々を拝見し、
細やかな技法、深みのある彩色、造形センスを目の当たりにし、
圧倒的格の違いを感じ、師事させていただくことになりました。
そして・・・
造形Ⅲの最初の作品「街並み」が出来上がりました~!
造形Ⅰ、Ⅱは本部集中レッスンを受講して、講師資格を取得しました。
短期間ではありましたが、宮井先生から直接ご指導いただき、
とても充実した素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
それから1年後、Hanairokatariにて造形コースを開講して、
これまで3名の生徒さんが講師資格を取得して下さり、現在も数名の方が検定を控えています。
お人形は出来そうにない・・・と言う方でも、
お花とはまた違う制作過程や作る楽しみを知ると、
造形にどんどん興味を持つようになり、好きになられていく方が多いのです!
その状況はとっても嬉しくて、講師冥利に尽きます!
でも・・・この4年間、
レッスンする中で自分なりに試行錯誤し学んできましたが、
でもやはり・・・大きい声では言えませんが・・・実力不足は否めません。
ということで、造形のステップアップとして、
3月から、DECO CLAY ARTの山岡ハナコ先生に師事し、
造形Ⅲを学ばせていただいてます!
昨年11月に先生の作品展で素晴らしい造形作品の数々を拝見し、
細やかな技法、深みのある彩色、造形センスを目の当たりにし、
圧倒的格の違いを感じ、師事させていただくことになりました。
そして・・・
造形Ⅲの最初の作品「街並み」が出来上がりました~!

キャーッ! 可愛いでしょう♪♪♪
カフェや、レストラン・・・ 雑貨ショップにベーカリー・・・
そんなお店が並んでる感じ。
実はこちらは先生のお見本の通り!
ほぼほぼ真似っこさせていただきました。
だってとってもステキなんですもの~^^

窓辺のグリーンとか・・・
屋根裏の小窓とか・・・
カフェのテーブルとイスとか・・・
街灯とか・・・
心ときめくアイテムがたくさん!!!
このアパートの3階に住んでみた~い♪
こちらはやはり色塗りが難しかったですね~。
先生の手直しなしには完成しませんでした^^;
たくさん勉強が必要です。
また来週のレッスンで作品完成予定です。
色塗り、頑張ります。
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-21 02:14
| クレイ
|
Comments(0)
2017年 07月 18日
アトリエより~♪
4人グループレッスンの皆さま~!
可愛いシェルリースが仕上がりました。
丸型、オーバル型、ティアドロップ型・・・
それぞれシェルの色やバラの色、土台の色が違ってます。
写真ではわかりませんが、
土台は波のようなストライプ柄になってるんですよ~。
どの方も爽やかな色合いで夏らしいですね~♪

こちらのレッスンはいつもかなり盛り上がります!
ヒトデも貝も本物みたい~!
パールやグリッターでキラッキラ~ン!
皆さまテンションアップです!!!
そして、この時期に仕上げられたのはラッキーでしたね~。
入会時期によっては真冬にレッスンすることもあるので^^;
夏のアイテムとして、玄関などに立て掛けても壁掛けにしてもステキですよ!
次回はクマちゃんレッスン。
こちらもみんなで作るとワイワイ盛り上がって楽しいです。
お楽しみに~♪
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-18 23:24
| アトリエより
|
Comments(0)
2017年 07月 13日
アトリエより~♪
パーソナルスタイルギフトコースのお二人の作品です♪
課題はケーキ♪
DECOのケーキは少し背高。
なので一段でも存在感ありますね^^
お好きな色でカバーリングして、リボンとパールを作って
デコレーションするのがカリキュラムです。

どちらもとってもステキに出来ましたね~!
おふたりとも優しい色合いでカバーリング。
リボンもふんわりできました~!
カメオは必須ではありませんが、ポイントとして人気です。
Kさんはお家でいっぱい作ったそうですよ^^
レースやパールもデコレーションにはgoodアイテム!
おふたりそれぞれの使い方~♪
レッスン終わって、楽しかった~!のお言葉をいただきました。
やはりケーキは女子力高めますね^^
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-13 01:06
| アトリエより
|
Comments(0)
2017年 07月 10日
アトリエより~♪
土曜レッスンで仕上がったHさんの作品!
まずは、蓮の花。
お知り合いにオーダーを頼まれたそうで、私のオリジナルレッスンを受けて下さいました。
とっても清楚できれいなハスになりました!
アレンジが未定のため、とりあえず花瓶に。
そしてフラワータイルもHさん。
白い大輪のバラに陰影がついてとってもステキ!
色塗りが楽しくなってきたHさんです^^

トロピカルⅡを頑張られているNさん。
リップの形が難しいレディスリッパ。
こんな面白いお花までクレイで出来るってすごいですね~。
紫のお花はバンダ。
花びらにはたくさんの網目模様がついてます。
どちらの作品も色塗りは複雑で大変ですが、
その分リアルで素敵に出来上がりましたね~!
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-10 22:53
| クレイ
|
Comments(0)
2017年 07月 09日
福岡、記録的豪雨によせて・・・
大きな災害が起こりました。
捜索が進む中、多くの方が命を落とされていることも明らかになってきました。
若い命も奪われています。
本当にお気の毒で悲しくてなりません。
実は昨日は北九州地方にもかなりの雨が降り、
朝から小倉の川が氾濫危険水位を超え、避難指示が出たりもしました。
JRが止まり、街中も大渋滞。
街を流れる小さな川もいつもとは違う高い水位で流れていて、不安を感じました。
午後には避難指示も解除され雨も収まりましたが、
雨の恐ろしさを痛感しております。
今夜からまた雨が降りそうです。
二次災害などが心配です。
どうぞこれ以上被害が拡大しませんように。
1日も早い復旧をお祈りしております。
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-09 00:26
| 日々のあれこれ
|
Comments(0)
2017年 07月 06日
2017 春アレンジ 別バージョン~♪
5日午後より福岡県中部から南部地方にかけて、
豪雨による川の氾濫や土砂くずれなどの災害が発生しています。
大雨特別警報が発令され、テレビ画面よりその激しさ、緊迫感が伝わり、
よく足を運ぶ地方の様子が気になって仕方ありません。
私の住む北部地方は、雨は降ってはいますが通常並みです。
ただ、昨夜未明より雷は断続的に鳴っており不安定な状況は続いています。
災害地域は今後まだまだ激しい雨が降るようで、被害の拡大が心配です。
福岡ということでメールを下さった皆さま、ご心配いただきありがとうございました。
こちらは今のところ大丈夫です! (6日 8:00)
**********************
2週間ほど前に今年のシーズンアレンジをアップいたしましたが、
もうひとつ別バージョンを作ってみました。
先日のは講師対象用レッスンアレンジ。
こちらはフラワーⅠ、Ⅱの方用で、少し内容を簡単にしています。
出来るだけ負担を軽くしました。
作り方も簡単に! 型もお持ちの物で! 宿題も少なめ!
レッスン回数も少なくて!
そして色塗りもほんのりとレッスンにて行います。


フレームにもアレンジしてみました。
本日レッスンでご覧になった生徒さんには、結構こちらが好評~♪♪♪
こぶりなので作りやすく、飾りやすくなってます。
シーズンレッスンはカリキュラムにはないものが習えるお得なレッスンです!
是非この機会に! オススメです^^
尚、以前のシーズンにも可愛いお花がいっぱいあります。
ご興味ある方はお声掛け下さいね。
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-06 00:45
| クレイ
|
Comments(0)
2017年 07月 04日
アトリエより~♪
10日ぶりの更新です^^;
色々忙しくしていたせいか、夜は疲れて眠くて、
そうこうするうちに日々は過ぎていき・・・
そんな中でもブログを開いて下さった方もいらして・・・
いつもご覧下さり本当にありがとうございます。
またぼちぼちですがブログ再開です♪
アトリエより、生徒さんの作品です♪
造形Ⅱ検定前の最後の課題、ドレス人形。
お人形には大きく分けて3つの行程があります。
・顔抜きからボディ作り。
・ドレスを着せる。
・顔描きしてヘアアレンジ。
どれもそれぞれに難しくてコツが必要です!
でも、それらをひとつひとつクリアしながら、皆さま頑張りました~!!!

ドレスのデザイン、どれも違って素敵ですね。
実はドレスは、クレイが薄過ぎても厚過ぎても破れてしまうので、
皆さま何度もやり直したり、工夫を凝らしたり試行錯誤!
お顔を描くのも、真剣そのもの!
息を止めながらの作業でしたが、とっても上手に描けましたね~!
それにしても、どのお人形もお顔、ドレス、ヘアスタイル・・・
それぞれぴったりな雰囲気ですよね!!!
本当によく出来ています♪
Kさんに、パラソルを持たせたりしても面白いですよねって話したら、
ちゃんと次の回に作って来られました!
また、
Iさんは黄色のドレスにしたので、流行りの「美女と野獣」のベル風に^^
手には赤いバラです! 素敵^^
3名さま、造形レッスン開始が同時期であったため、
いつもレッスンを合わせて下さいました。
ありがとうございました!
後は検定を残すのみとなりました。
検定は各自のペースで進めて下さいね。
あと一息~、頑張りましょう!
■
[PR]
▲
by hanairokatari
| 2017-07-04 00:15
| クレイ
|
Comments(0)
1